学部紹介

    オランダ留学について

    オランダ特別コースの学生は、3年次後半より4年次前期まで、オランダ王国ライデン大学留学が必修となります。(※)
    留学中ライデン大学では、ダッチ・スタディーズのコースに所属し、オランダについて、言語・文化・社会など多様な観点から学びます。また、ヨーロッパ最古の同大学の日本学科の学生との交流も活発に行います。ライデン大学日本学科の学生は、毎年多く長崎大学に留学しているので、オランダでの再会も待っています。
    留学中は、長崎大学の交換留学生として派遣されるため、ライデン大学の授業料が別途派生することはありません。また、多くの学生が、給付型奨学金を受けています。
    (※)ライデン大学留学には、外部英語試験および長崎大での授業において、規定より上の成績が必要となります。

    オランダ留学の体験レポート

    斉藤 倫子

    日本にいては気付けなかった
    オランダの実社会や日本に関する新たな発見ができました

    斉藤 倫子

    留学先:オランダ/ライデン大学
    留学期間:2023~2024年

    オランダ特別コースの志望理由

    高校時代、進路を考える中で、大学では何か新しいものを学びたい、新しい場所でその地域ならではのものを研究してみたいなどと漠然と考えていました。
    長崎には江戸時代のオランダとの貿易の歴史を物語る建造物がいくつもあり、長崎でオランダについて学ぶことに興味を持ちました。また、日本と異なりオランダは移民の受け入れなど寛容な社会の実現に取り組まれている一方で、その裏には問題も多数存在していると聞きました。
    何か将来的に日本社会に応用できるものがあるのではないかと考え、オランダ社会についてより深く学びたいと思い、オランダ特別コースを志望しました。

    オランダ特別コースで学んだこと、留学で役立った学びなど

    講義では主にオランダと日本を文化や社会などの視点から比較しました。特にオランダの政治や教育について重点的に学びを深めました。印象的だったことは日本とオランダの教育制度の違いです。オランダの子どもたちは誰もが小学校卒業後に自分の学力と将来を照らし合わせてその後の大学進学を見据えた進路を決定しなければならなく、日本の教育との違いに圧倒されました。

    日本でオランダについて理解を深めたり、日蘭の比較を通じた発見を用いたりして現地学生との活発に意見交換することができました。

    ライデン大学での留学経験(学んだこと、留学中の体験等)

    ライデン大学ではオランダ語の講義に加えて、オランダ社会についての講義や論文を踏まえてディスカッションしたり、オランダの絵画についての講義を受けたりしました。実際に学びの内容が留学生活の場に直結しているので親近感を持って学びを深めることができました。

    日本とオランダを比較しながら現地の学生と日常的に議論をしていたため、日本にいては気付けなかったオランダの実社会や日本に関する新たな発見を数多くすることができました。また、とある授業の課題ではオランダの伝統的なイベントである「シンタクラース」に関する社会問題を取り上げました。

    現地で入手できた文献のみならず、多世代の現地の方にインタビューをすることができ、研究を深めることができました。

    オランダ留学中の1日の過ごし方

    ※写真タップで拡大できます
    • 起床、朝食
      7:00

      朝食と昼食は必ず作っていました!きれいな空を見ながら朝食を食べていました。

      • オランダ留学中の1日の過ごし方1_1
      • オランダ留学中の1日の過ごし方1_2

      自転車大国のオランダ。通学はもちろん自転車です。学校までの道のりで、橋の下を通行する船のために、橋が上がっていることもあり、オランダならではの光景でした!

    • 1時間目
      2時間目
      9:15
      オランダ語の講義は様々な国籍の学生と一緒に受けていました。
    • 昼食
      12:00
      クラスメイトと一緒に食べていました!
    • 3時間目
      13:00
       
    • 夕食
      16:00

      友人と夕食づくり
      オランダ人の友人とよく夕食を食べていました。日本料理やオランダ人がよく食べる料理を一緒に料理していました。この時にたくさんオランダ語を話せました!

      • オランダ留学中の1日の過ごし方2_1
      • オランダ留学中の1日の過ごし方2_2
    • 帰宅
      20:00
       
    • 就寝
      23:00
      課題をします!予習も欠かせません!!

    オランダ留学中の1週間のスケジュール

    オランダ留学中の1週間のスケジュール

    オランダ留学での1年間

    ※写真タップで拡大できます
    • 8月
      • オランダへ出発
      オランダ留学での1年間_8月オランダへ出発
    • 9月
      • 新年度開始
      オランダ留学での1年間_9月新年度開始
    • 10月
      • ライデン解放記念日
      オランダ留学での1年間_10月ライデン解放記念日
    • 11月
      オランダ留学での1年間_11月
    • 12月
      • 聖ニコラスの日
        (シンタクラース)
      • クリスマス
      オランダ留学での1年間_12月
    • 1月
      • 前期試験
      オランダ留学での1年間_1月前期試験
    • 2月
      オランダ留学での1年間_2月
    • 3月
      • キューケンホフ
        チューリップ祭
      オランダ留学での1年間_3月キューケンホフ チューリップ祭
    • 4月
      • 国王誕生日
      オランダ留学での1年間_4月国王誕生日
    • 5月
      • ヨーロッパ解放記念日
      オランダ留学での1年間_5月ゴーダ観光案内所のチーズ
    • 6月
      • 後期試験
      オランダ留学での1年間_6月後期試験
    • 7月
      • 帰国
      オランダ留学での1年間_7月帰国

    オランダ留学中の休日の過ごし方

    • オランダ留学中の休日の過ごし方_1
      オランダの遊園地に現地の友達と行きました!
    • オランダ留学中の休日の過ごし方_2
      友達のご自宅にお邪魔しました。とてもやさしいご家族に出会えました。
    • オランダ留学中の休日の過ごし方_3
      友達とマーケットでオランダのお菓子のストロープワッフルを食べました。出来立ては温かくて、とってもおいしいです!
    • オランダ留学中の休日の過ごし方_4
      マーケットの野菜は新鮮です!
    • オランダ留学中の休日の過ごし方_5
      オランダのパンケーキ(pannenkoek)は薄くてとても大きいです。様々な味がありますが、おすすめはリンゴとシナモンシュガー味です♪
    • オランダ留学中の休日の過ごし方_6
      オランダのクリスマスマーケットに行きました。とてもきれいでした!
    • オランダ留学中の休日の過ごし方_7
      現代的でユニークな建築物もたくさんありました。
    • オランダ留学中の休日の過ごし方_8
      オランダ唯一の世界遺産であるキンデルダイクにも行きました。オランダらしい風景です。この場所以外にも、電車に乗っていると様々なところで風車を見かけました。

    オランダ特別コース在学中の活動

    • オランダ特別コース在学中の活動_1
      2年次には2週間、カンボジアの日本語学校でインターンをしました。カタカナかるたを企画し、生徒の皆さんと実践しました。
    • オランダ特別コース在学中の活動_2
      留学前はたくさんオランダからの留学生と遊ぶ機会がありました。そこで少しずつオランダ語を話すことに慣れていきました。
    • オランダ特別コース在学中の活動_3
      在学中は長崎の伝統芸能である龍踊りをするサークルに参加していました。地域のお祭りに頻繁に参加していました。
    ページトップへ
    • YouTube チャンネル
    • 進学説明会
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 パンフレットダウンロード
    • 留学について
    • 「国際学寮ホルテンシア」について
    • 卒業後の進路
    • KEY Program
    • 長崎大学多文化社会学部 オランダ特別コース
    • 長崎大学多文化社会学部 オランダライデン大学留学について
    • 長崎大学多文化社会学部 オランダ特別コース卒業生の声
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Twitter
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Instagram