学部紹介

    教員紹介

    イナキナイ・アレーナ

    食料システムの視点から国際政治経済を解く

    イナキナイ・アレーナ  (Ynacay-Nye, Alayna)
    アメリカ合衆国(ネバダ州)出身。京都大学経済研究科博士課程修了。博士(学術)。専門は政治経済学、農業社会学、水産社会学。2023年10月より長崎大学多文化社会学部。
    I’m from the United States, Nevada. I graduated from Kyoto University’s Graduate School of Economics and was awarded a Ph.D. in Economics. My research areas are political economy, rural sociology, and fisheries sociology. I’ve been working at Nagasaki University’s School of Humanities and Social Sciences since October 2023.


    ⇒研究歴等の詳細へ

    Q.ご自身の研究を紹介してください。
    政治経済を専門にしています。主な研究は、地方のコミュニティーへの(歴史的と現在的な)政治経済システムを背景として、農村(漁民)の生計、伝統的知識構造、海洋資源に及ぼす社会的、政治的、経済的影響を批判的に分析しています。私の研究方法は、日本、タイ、アメリカでのフィールドワークを通じて、現地の人々の話を聞き、知識を共有することで、現場の現実を明らかにすることに重点を置いています。最近では、民営化が持続可能な漁業ガバナンスに及ぼす影響について研究を進め、意思決定における企業主体の役割の拡大について研究しています。

    I specialize in the field of political economy. Mainly, I critically analyze political economic context (both historical and modern) of rural communities and the social, political, and economic impacts on rural (fisher) livelihoods, traditional knowledge structures, and marine resources. My research methods emphasize illuminating the realities on-the-ground through field work by listening to the stories and sharing knowledge from local people, namely in Japan, Thailand, and the United States.
    Recently I have conducted research on the ongoing implications of privatization on sustainable fisheries governance, examining the growing role of corporate actors in decision-making.

    【PHOTO】南タイの漁師さんとインタビューしたとき (2023年5月) Taken during an interview with southern Thai fishers (May, 2023) (Photo taken with permission from attendees, faces distorted for privacy purposes.)

    Q.どのような授業になりますか。
    専門科目 「国際政治経済」
    Specialized Course: International Political Economy
    グローバル化と新自由主義のもとで、急速に相互依存と複雑化が進む世界では、国際社会の構造、階層(ヒエラルキー)、パワー・ダイナミクス(権力関係)を批判的に分析するため、政治経済学的アプローチの必要性があります。「グローバル」と「ローカル」は本質的にリンクしており、常に影響し合っていて、二分することはできません。世界の食料システムは、この現象を容易に理解できる例であると思います。食料システムにおける課題を例に、政治経済システムが様々なレベルのアクター間の「富」と「機会」の分配にどのような影響を与えるかを探求します。この授業では、グローバルな問題を批判的に検討し、政治的なトピックについて議論する方法を学びます。

    In a world rapidly becoming more interdependent and more complex under globalization and neoliberalism, a political economy approach is needed to critically examine structures, hierarchies, and power dynamics of the international community. We can no longer dichotomize “global” and “local” because they are intrinsically linked and constantly influence each other. The food system is an easily relatable example of this phenomenon. By using the challenges in the food system as an example, we will explore how political and economic systems impact the distribution of wealth and opportunity amongst various levels of actors. This course challenges students to critically examine global issues and learn how to discuss political topics in a safe space.

    【PHOTO】宮城県の牡蠣加工工場An oyster processing plant in Miyagi prefecture, Japan (Photo taken with permission from company CEO.)

    Q.メッセージをお願いします。
    先生として、学生が自分の周りの世界について純粋な興味や情熱を探求できる環境を作ることを目指しています。食料や漁業に興味がなくても、オープンマインドと新しいことを学ぶ前向きな姿勢さえあれば大丈夫です。学生さんが、将来への期待に胸を膨らませ、他人を手伝いたい、世界をより良い場所にしたいと思えるようなテーマや学習方法を見つけられることを願っています。

    As an educator, I aim to create an environment where students can explore their genuine interests and passions about the world around them. You do not have to be interested in food or fisheries studies to join my courses, just come with an open mind and a positive attitude toward learning something new. I hope students can find some topic or way of learning that encourages you to look forward to the future and be excited to help others or make the world a better place.

    ⇒一覧に戻る

    ページトップへ
    • YouTube チャンネル
    • 進学説明会
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 パンフレットダウンロード
    • 留学について
    • 「国際学寮ホルテンシア」について
    • 卒業後の進路
    • KEY Program
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Twitter
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Instagram