キャリア・就職

    卒業生のキャリア紹介

    黒木 亮佐

    黒木 亮佐

    2020年度卒業
    勤務先
    日本貿易振興機構(JETRO) 山口貿易情報センター

    ―現在の仕事内容を教えてください。

    2023年7月に東京から山口県の下関市に異動になり、現在は山口県内企業の海外展開支援を行っています。海外展開支援といっても内容は幅広く、海外の規制情報の提供や海外展開にかかる戦略策定に始まり、企業の外国人材採用の支援など、様々な面から県内企業をサポートしています。

    東京時代と比べて企業との距離が非常に近いため、どういったお悩みを抱えていて、どのようなサービスが求められているのかを具体的に把握し、日々最適なサービスを提供するために考えながら仕事ができている点にやりがいを感じています。

    ―多文化社会学部での学びはどのように生かされていますか?

    多文化には様々なことに挑戦する機会が多くあり、そういった環境の中で「まずはやってみる」ことの大切さを学びました。少しでも興味があれば挑戦してみることで、はじめて自分が本当にやりたいことを見つけることができると考えています。

    そのため、現在の職場でも自分ができることには積極的に手を挙げて様々な経験をするよう心がけています。

    受験生・在学生へのメッセージをお願いします。

    黒木 亮佐

    学生時代にしかできない経験をたくさんしていただきたいです。

    大学ではこれまでの生活と違って、より積極性が試される環境になるかと思います。少しでも興味が向いたことには挑戦してみて、向いていなければやめるでもいいと思うので、とにかくいろんなことを経験してください。

    そういった経験が社会に出て何かを考える際の価値基準を形成するということもあるかと思います。

    ページトップへ
    • YouTube チャンネル
    • 進学説明会
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 パンフレットダウンロード
    • 留学について
    • 「国際学寮ホルテンシア」について
    • 卒業後の進路
    • KEY Program
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Twitter
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Instagram