留学プログラム
【マレーシア】テイラーズ大学
update: 2017
履修科目 |
● Business Communication ● Communication Research Fundamentals ● Communication Theory ● Critical and Creative Thinking ● Export Practice Management ● Human Resource Management ● Innovative Media ● Intercultural Communication for Business ● Intercultural Communication ● International Business ● Introduction to Mass Communication ● Media Writing ● Principle of Marketing ● Supply Chain Management ● Visual Communication
|
履修について |
最低履修科目は、所属する学部によって異なる。Mass Communicationの場合は32単位でした。履修時期は、授業が始まる2週間前から授業開始1週間後くらいまで。
|
授業について |
100人程度で受ける講義形式(2時間)と30人程度で受けるチュートリアル形式(2時間)の授業で1科目分(計4時間)となります。主な課題は、グループでのレポートやプレゼンテーションなので、チュートリアルの授業時間は、先生に課題の質問をしたり、プレゼンテーションを行う時間にあてられていました。
|
派遣先大学のサポート体制 |
到着してから生活に慣れるまでは、バディと呼ばれる上級生がサポートしてくれます。
|
寮について |
寮にWiFiはついていますが、弱くて使えないことが時々ありました。寮ではなく、DK senzaをお勧めします。
|
現地での交通手段 |
大学からはバスが30分おきに出ており、1回25円で運賃は一定。GrabやUberなどのアプリが便利なので、現地での携帯は必須だと思う。
|
派遣先大学に対する感想 |
先生がインド系・中華系・マレー系・ヨーロッパ系と多種多様なバックグラウンドを持っているので、色々な考え方に触れることが出来るのが魅力だと思います。
学校も教室もとてもきれいで、近くにレストランが20件ほどあるので食事にも困りません。多文化社会なので料理も様々な国のものが食べられます。図書館も広く、使い勝手がとても良かったです。
|
この大学への留学を希望する人へのアドバイス |
国柄として、のんびり、親日家、大雑把な人が多いです。様々な国の人と関われるいい場所だと思います。
|