学部紹介

    教員紹介

    西原 俊明

    言語に関わる脳内メカニズムを探究する

    西原 俊明(にしはら・としあき)
    長崎県出身。博士(言語学)専門は、言語学・英語学・応用言語学。
    発信型の英語教育を行うために、自ら英語の使い手としてロールモデルになろうと努力している。
    ⇒研究歴等の詳細へ

    Q.ご自身の研究を紹介してください。
    言語の普遍性と個別性
    言語学・英語学・応用言語学を専門にしています。
    英語や日本語に関する言語事実を通して、言語の普遍的側面と個別言語の特徴を研究しています。また、語彙がもつコアな意味や言語データを集めたコーパスに基づく研究に対象を広げています。最近は、syntax-semantics mismatchに関心があり、どの種の言語理論がより広範囲の言語事実をとらえられるかを考えています。
    Q.どのような授業になりますか。
    専門科目「コーパス言語学」
    自然言語処理のデータベースである各種コーパスを利用して、語彙、表現、文法項目に存在するコアのイメージを抽出し、英語の母語話者の直感にせまることを目指します。また、コーパスを利用した語法研究、コーパス構築も同時に行います。
    Q.メッセージをお願いします。
    言語やコミュニケーションに興味・関心がある高校生の皆さん、多文化社会学部の共生文化コースには、言語研究において豊富な経験を有する教員が所属しております。学生として、また研究者としての海外留学経験も豊富な教員集団です。「言語」という切り口から見えてくる世界を私たちとともに切り開いて行きましょう。

    ⇒一覧に戻る

    ページトップへ
    • YouTube チャンネル
    • 進学説明会
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 パンフレットダウンロード
    • 留学について
    • 「国際学寮ホルテンシア」について
    • 卒業後の進路
    • KEY Program
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Twitter
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Instagram