学部からのお知らせ
過去の入試問題の公表について
2015/09/16 入試情報
長崎大学では過去の入試問題(一般入試前期日程)を公表しています。
「長崎大学入試情報サイト」からダウンロードできます。
なお、著作権の関係で公表していない入試問題については、窓口(入試課)での閲覧が可能です。
平成27年度オープンキャンパスを開催しました
2015/08/11 トピックス
7月18日(土),平成27年度長崎大学オープンキャンパスが開催され,多文化社会学部の会場にも,長崎県内外から約540名が参加しました。
当日は,まず「学部概要説明」が行われ,多文化社会学部の入試情報,カリキュラム,留学等について説明し,学生スタッフによる1年間の学生生活の紹介について発表を行いました。その後,参加者が興味を持った「Trial Lesson(模擬授業)」に参加し,【アフリカから世界が見えてくる!】をテーマにした講義や,本学で実際に使用している「CALLシステム(コンピュータによる英語自学自習システム)」を使った英語の講義がそれぞれ行われました。
また,「なんでも相談室」では,多文化社会学部の教員や学生スタッフが相談者として対応し,多数の方が相談に訪れ,相談員に学生生活,入試,カリキュラム,留学,就職など熱心に質問していました。
その他にも,多文化社会学部の学生スタッフによる「英語カフェ」が行われ,学生生活や学生寮の紹介や,参加者と学生スタッフとが英語で懇談しながら盛り上がりました。
参加者からは,「先輩や留学生の方から話を聞けてとてもよかった」,「先生の授業が楽しかった」,「がんばって入りたい」等の感想を多数いただきました。
8月23日(日)には「移動オープンキャンパス(in佐世保)」も開催されます。多数の参加者をお待ちしております。(「移動オープンキャンパス(in佐世保)」の詳細については,http://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/open/index.html参照)
多文化社会学部進学説明会を開催します(鹿児島)
2015/07/27 入試情報
この度、鹿児島市にて、進学説明会を開催することになりました。
この説明会では,本学部のカリキュラムの概要、入試情報、留学等に関して、現在パンフレットやホームページ等で提供している情報をより分かりやすく説明いたします。
当日は現役の多文化社会学部生が、学生生活についての疑問や質問に答えます。授業やゼミ、サークルや部活、寮生活、留学のことなどなんでも結構です。是非多文化社会学部生から生の声を聞いてみてください。また、過去2年間の過去問を閲覧できるコーナーを設置します。
■対象:高校生、教諭,保護者等
■プログラム
1. 多文化社会学部の概要(入試、カリキュラム、留学等)について
2. 質疑応答及び個別相談
長崎大学多文化社会学部×Benesse<グローバル大学 進学セミナー>in 長崎大学
2015/07/09 入試情報
長崎大学多文化社会学部では(株)ベネッセコーポレーションと共催で、「長崎大学多文化社会学部×Benesse<グローバル大学 進学セミナー>in 長崎大学」を開催することになりました。ポスターはこちら(PDF形式、0.9MB)
当日は留学制度など多文化社会学部の魅力が分かる特別講演、英語で開講される講義の模擬授業体験、GTEC-CBT模擬体験+解説講義、更に個別相談会を実施します。
個別相談会では多文化社会学部の教員と在校生が、授業やゼミ、サークルや部活、寮生活、留学のことなど、学生生活についての疑問や質問に答える予定です。
【入場無料、要予約】
■日時:平成27年8月2日(日)受付開始9:30~開演10:00、終了12:30
※個別相談会12:30-13:30(希望者)
■場所:長崎大学文教キャンパスグローバル教育・学生支援棟3階 G-3A
■プログラム
1. 長崎大学多文化社会学部 特別講演
2. 長崎大学模擬授業体験
3. GTEC CBT模擬体験+解説講義
4. 個別相談会
■申込方法:
参加希望の方はhttps://goo.gl/YvYxt6にアクセスしてください。
高校生のみの参加も可能ですが、保護者のかたとともに将来の進路・学習法について考えるきっかけになるよう、保護者のかたのご参加を推奨しております。
申込の際は、お名前、学年、住所、緊急連絡先を入力いただきます。申込〆切日は7月30日(木)ですが、申し込み多数の場合は先着順で事前に締め切る可能性がありますので、ご了承ください。
多文化社会学部進学説明会を開催します(熊本、宮崎)
2015/07/08 入試情報
この度、熊本市と宮崎市にて、進学説明会を開催することになりました。
この説明会では,本学部のカリキュラムの概要、入試情報、留学等に関して、現在パンフレットやホームページ等で提供している情報を、より分かりやすく説明いたします。
会場では、入学者選抜要綱(大綱)及びAO入試学生募集要項を配布いたします。 また、過去2年間の過去問を閲覧できるコーナーを設置します。
当日は現役の多文化社会学部生が、学生生活についての疑問や質問に答える予定です。授業やゼミ、サークルや部活、寮生活、留学のことなどなんでも結構です。是非多文化社会学部生から生の声を聞いてみてください。
■対象:高校生、教諭,保護者等
■プログラム
1. 多文化社会学部の概要(入試、カリキュラム、留学等)について
2. 平成28年度入試情報
3. 質疑応答及び個別相談
オープンキャンパスのご案内
2015/06/24 入試情報
多文化社会学部が平成27年度に実施するオープンキャンパスの日程は、以下のとおりです。
長崎大学内オープンキャンパス
1.開催日時及び場所
平成27年7月18日(土) 10:00-13:00、13:00-15:30
長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟文教スカイホール(4階),3階各教室,教養教育棟C-35,C-36(3階)
2.内容
・学部の概要紹介(10:00-11:00、及び13:00-14:00)
学部の概要、教育内容、入試概要等の説明を行います。
場所:文教スカイホール(グローバル教育学生支援棟4階)
・Trial Session(講義体験)(11:00-11:30)
多文化社会学部で開講する講義の模擬講義を実施します。またCALLシステム(コンピュータによる英語自学自習システム)を活用した英語学習環境を体験できます。
会場:文教スカイホール、C-35、C-36
・なんでも相談室(11:00-13:00、14:00-15:30)
留学・就職、入試、カリキュラム等に関して個別の質問を受け付けるための相談室を設置します。
会場:G-3A
・在学生による英語カフェ(11:30-13:00、14:00-15:30)
英語カフェとは実践的かつ生きた英語力を培うべく、毎日開催している英語コミュニケーションのプログラムです。オープンキャンパスでは在学生による「英語カフェ」を体験できる機会を提供します。
会場:G-38
申し込み方法は「長崎大学オープンキャンパス」のご案内をご覧ください。
平成26年度のオープンキャンパスの様子はこちら。
長崎大学移動オープンキャンパス
1.開催日時及び場所
平成27年8月23日(日) 13:00-16:00
長崎県立佐世保北高等学校(長崎県・佐世保市)
2.内容
・学部概要説明、進路相談
パネルを使いながら多文化社会学部学部の概要,教育内容,入試概要等の説明を行います。進路相談のブースもあります。
・多文化社会学を体験してみよう!(教員による模擬事業)
テーマ:「途上国の貧困問題と開発援助」
世界では貧困・飢餓・衛生・持続可能な開発といった点で様々な課題を抱
えています。国際社会ではこれらの課題に対処するため多大な努力を重ねてきま
したが、いまだに多くの課題が残されています。今回は貧困とは何なのか、どの
ような状況なのかをデータを基に考えます。その上で、貧困削減のためにはどう
いった対策が必要なのかを検討します。
・学生なんでも相談コーナー
現役の多文化社会学部生である学生スタッフが、みなさんの学生生活について疑問や質問にお答えします。授業やゼミのこと、サークル・部活のこと、受験勉強の体験談などなんでも結構です。「先輩と直接話したい!」、「大学の雰囲気を知りたい!」と思う方、ぜひ生の声を聞いてみましょう!
問い合わせ・申込はこちらをご覧ください。
高等学校教諭対象オープンキャンパス
平成27年9月18日(金) 13:00-17:40
長崎大学文教キャンパス
詳細については,後日掲載しますので,暫くお待ちください。
多文化社会学部進学説明会を開催します(小倉)
2015/06/06 入試情報
この度、北九州市(小倉)にて、進学説明会を開催することになりました。
この説明会では,本学部のカリキュラムの概要、入試情報、留学等に関して、現在パンフレットやホームページ等で提供している情報をより分かりやすく説明いたします。
当日は現役の多文化社会学部生が、学生生活についての疑問や質問に答えます。授業やゼミ、サークルや部活、寮生活、留学のことなどなんでも結構です。是非多文化社会学部生から生の声を聞いてみてください。また、過去2年間の過去問を閲覧できるコーナーを設置します。
■対象:高校生、教諭,保護者等
■プログラム
1. 多文化社会学部の概要(入試、カリキュラム、留学等)について
2. 質疑応答及び個別相談
多文化社会学部進学説明会を開催します(大分)
2015/05/27 入試情報
この度、大分市にて、進学説明会を開催することになりました。
この説明会では,本学部のカリキュラムの概要、入試情報、留学等に関して、現在パンフレットやホームページ等で提供している情報をより分かりやすく説明いたします。
当日は現役の多文化社会学部生が、学生生活についての疑問や質問に答えます。授業やゼミ、サークルや部活、寮生活、留学のことなどなんでも結構です。是非多文化社会学部生から生の声を聞いてみてください。
■対象:高校生、教諭,保護者等
■プログラム
1. 多文化社会学部の概要(入試、カリキュラム、留学等)について
2. 質疑応答及び個別相談
多文化社会学部進学説明会を開催します(長崎・佐賀・福岡・熊本)
2015/03/31 入試情報
この度、長崎・佐賀・福岡・熊本にて、進学説明会を開催することになりました。
この説明会では,本学部のカリキュラムの概要、入試情報、留学等に関して、現在パンフレットやホームページ等で提供している情報をより分かりやすく説明いたします。
■対象:高校生、教諭,保護者等
■プログラム
1. 多文化社会学部の概要(入試、カリキュラム、留学等)について
2. 質疑応答及び個別相談