学部・研究科からのお知らせ
留学体験報告会を実施しました
2023/05/18 KEY Program
2023年4月21日(金)17:30~18:30に、多文化社会学部の学生を対象に留学体験報告会を実施しました。
前半に日本英語検定協会の職員をお招きして、IELTSの受験についてご説明を頂いた後、留学先から戻って来られた畠山陽菜子さんと鳥羽乃愛さんに留学の体験談をお話していただきました。
海外留学・体験談の説明会を実施しました
2022/04/22 KEY Program
2022年4月22日(金)17:30~18:30に、多文化社会学部の学生を対象に留学説明・体験談の説明会を実施しました。
前半に日本英語検定協会の平様よりIELTSの受験についてご説明を頂いた後、留学先から戻って来られた中村楓さんと本多奈和さんに留学の体験談を話して貰いました。
「ドキュメンタリーを制作したい!!」その思いで映像ジャーナリズムを学ぶことができるイギリスに、留学をしました。すべての授業がグループワークだったため、現地の学生とのチームワーク力、問題解決方法などを学ぶ機会となりました、友達にも恵まれ、授業、サークル、寮、パーティー、教会とさまざまな環境で繋がりました、
クリスチャンファミリー宅にホームステイさせていただき、本場のクリスマスを味わう体験もできました。
キール大学の教授と学生の距離が近いのも、多文化社会学部と似ていてすごくよかったです。
海外留学中は、普段の授業や生活の中で、様々な国の人と接することができました。話題によっては相互理解の難しさを感じることもありましたが、どうすれば人間関係をうまく構築すべきかについて考える良い機会となりました。
現地の授業では、教授や友人に助けてもらいながら、毎日精力的に勉強していたことはもちろんですが、友人と様々な場所に出かける時間も大切にしました。
今まで触れたことのない歴史や文化を学べたことやかけがえのない友人ができたことが、私の一番の財産です。
中長期留学が再開されました!
2021/10/12 トピックス
新型コロナウイルスの影響でこれまで派遣を見送っていた中長期留学が再開されました!
学内で定められた一定の基準を満たすことで、半年~1年の中長期留学をすることが出来ます。
詳細については以下の内容です。
【時期】
2021年8月、9月~随時
【人数・派遣先】
オランダ:8名(ライデン大学)
英 国:5名(オックスフォード・ブルックス大学、キール大学)
米 国:1名(カリフォルニア州立大学モントレーベイ校)
ド イ ツ:1名(マンハイム大学)
韓 国:1名(東国大学校)
※今後の新型コロナウイルスの感染状況によっては、再度中長期留学を中止する場合もあります。
このような状況下ではありますが、留学先での学生の皆さんの成長を、教職員一同応援しております!
【留学について動画で知りたい方はこちら!】
朝日新聞「長大多文化 環球通信」第11号
2019/04/09 中期・長期留学
朝日新聞「長大多文化 環球通信」第10号
2019/03/25 中期・長期留学
朝日新聞「長大多文化 環球通信」第9号
2019/02/12 中期・長期留学
朝日新聞「長大多文化 環球通信」第8号
2019/01/07 中期・長期留学
朝日新聞「長大多文化 環球通信」第7号
2018/11/14 中期・長期留学
朝日新聞「長大多文化 環球通信」第6号
2018/10/23 トピックス
朝日新聞「長大多文化 環球通信」第5号
2018/10/22 中期・長期留学