学部からのお知らせ
平成29年度開催の進学説明会・相談会一覧
2017/05/23 入試情報
多文化社会学部では、学部の教員が各地の説明会に出向き、多文化社会学部への進学を考えている受験生に対して、学部の概要や入試方法を説明するとともに、受験生からの質問に回答しています。
現在のところ多文化社会学部の教員は、以下の説明会に出席して学部の説明や個別相談に応じる予定です。まだ開始時間・場所が決まっていないものもありますが、決まり次第、順次ホームページ上で公開していきます。
一部の説明会では、現役の多文化社会学部生が、学生生活についての疑問や質問に答えます。授業やゼミ、サークルや部活、寮生活、留学、就職活動のことなど何でも聞いてみてください。
※長崎大学教育イノベーションセンターアドミッション部門の教員や、入試課職員が参加する進学説明・相談会の情報は長崎大学進学説明会をご覧ください。
4月
・4/14(金)18:00-19:00 多文化社会学部進学説明会(長崎)
会場:長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟3階 G-3A講義室
(長崎市文教町1-14、路面電車「長崎大学前」電停からすぐ)
・4/14(金)18:00-19:00 多文化社会学部進学説明会(福岡)
会場:代々木ゼミナール福岡校 4階40番教室
(福岡市博多区博多駅前4-2-25、JR博多駅博多口から徒歩5分)
・4/21(金)18:00-19:00 多文化社会学部進学説明会(北九州)
会場:小倉興産KMMビル 4階第4会議室
(北九州市小倉北区浅野2-14-1 JR小倉駅北口(新幹線口)より徒歩1分)
・4/28(金) 18:00-19:00 多文化社会学部進学説明会(大分)
ホルトホール大分 3階303会議室
(大分市金池南1-5-1 JR大分駅より徒歩2分)
・4/28(金) 18:30-19:30 多文化社会学部進学説明会(熊本)
会場:くまもと県民交流館パレア 9階会議室1
(熊本市中央区手取本町8-9テトリアくまもとビル JR 熊本駅より市電で17分「水道町」又は「通町筋」電停下車)
5月
・5/12(金) 18:30-19:30 多文化社会学部進学説明会(佐賀)
会場:アバンセ 4階第2研修室
(佐賀市天神3-2-11 JR 佐賀駅より徒歩10 分)
・5/27(土)14:30-15:30 多文化社会学部進学説明会(鹿児島)
会場:かごしま県民交流センター 東棟3階中研修室第2
(鹿児島市山下町14-50 JR 鹿児島駅より徒歩10 分、又は市電「水族館口電停」より 徒歩4分)
・5/28(日)11:00-12:00 多文化社会学部進学説明会(宮崎)
会場:MRT micc 3階エメラルドホール
(宮崎市橘通西4-6-3 JR 宮崎駅より徒歩10 分)
・5/28(日)11:00-12:00 多文化社会学部進学説明会(沖縄)
会場:サザンプラザ海邦 中ホール(琉球)
(那覇市旭町7 那覇バスターミナルより徒歩1分、又はゆいレール「旭橋駅」より徒歩5 分)
6月
・6/17(土)10:30-17:00 夢ナビライブ2017(大阪)
会場:インテックス大阪
(大阪市住之江区南港北1-5-102)
7月
・7/2(日)11:00-17:00 九州地区国立大学合同説明会 2017(福岡会場)
会場:エルガーラホール
(福岡市中央区天神1-4-2 地下鉄「天神駅」から徒歩5分)
・7/9(日)11:00-17:00 九州地区国立大学合同説明会 2017(鹿児島会場)
会場:ジェイドガーデンパレス
(鹿児島市上荒田町19-1 鹿児島中央駅より徒歩13 分、又は「市電市立病院前駅」下車 徒歩2 分)
・7/15(土) オープンキャンパス
◇10:00-13:00 会場:長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟文教スカイホール(4階),G-3A,G-38(3階),教養教育棟C-35
◇13:00-15:30 会場:長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟文教スカイホール(4階),G-3A,G-38(3階)
(長崎市文教町1-14、路面電車「長崎大学前」電停からすぐ)
・7/17(月)11:00-17:00 九州地区国立大学合同説明会 2017(沖縄会場)
会場:沖縄県市町村自治会館
(沖縄県那覇市旭町116-37)
・7/22(土)10:30-17:00 夢ナビライブ2017(東京)
会場:東京ビッグサイト
(東京都江東区有明3-11-1)
8月
・8/9(水)主要大学説明会 2017
会場:福岡国際会議場
(福岡市博多区石城町2-1)
・8/19(土)13:00-16:00 移動オープンキャンパス
会場:福岡県立城南高等学校
(福岡市城南区茶山6-21-1 西鉄バス荒江団地前バス停より徒歩7分、又は地下鉄七隈線「茶山駅」より徒歩5分)
9月
・9/16(土)13:00-17:30 グローバル・外国語・国際系大学フェア2017
会場:アクロス福岡
(福岡市中央区天神1-1-1)
10月
・10/21(土)10:30-17:00 夢ナビライブ2017(福岡)
会場:マリンメッセ福岡
(福岡市博多区沖浜町7-1)
11月
・11/10(金)19:10~20:40 2017年度秋期河合塾大学入試ガイダンス
会場:河合塾福岡校
(福岡市中央区渡辺通4-2-11)
※河合塾生以外の方も参加可能ですが、事前に河合塾への申し込みが必要です。 詳細はリンク先をご確認ください。
12月
・12/8(金)18:00~19:00 多文化社会学部進学説明会(長崎)
会場:長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟 3階G-3A講義室
(長崎市文教町1-14、路面電車「長崎大学前」電停からすぐ)
・12/9(土)14:00-15:00 多文化社会学部進学説明会(福岡)
会場:代々木ゼミナール福岡校 4階40番教室
(福岡市博多区博多駅前4-2-25、JR博多駅博多口から徒歩5分)
・12/16(土) 14:00-15:00 多文化社会学部進学説明会(熊本)
会場:熊本市国際交流会館 4階第3会議室
(熊本市中央区花畑町4番18号 熊本交通センターより徒歩約3分)
※出前講義・説明会は「出前講義・説明会」を、これまでに開催済の進学説明会・相談会はそれぞれ「平成28年度」「平成27年度」「平成26年度」をご覧ください。
都合により開催出来ない場合や、日程等が変更される場合がありますので,その際はご了承願います。
【再掲】多文化社会学部進学説明会を九州・沖縄の各県で開催します
2017/04/07 入試情報
長崎大学多文化社会学部では、九州・沖縄の各県・全9会場で進学説明会を開催いたします。様々な文化との共生・協働が課題となっている現代、国際的に活躍できる人文社会系グローバル人材を育成する多文化社会学部の”いま”をぜひお近くの会場でお確かめください。
会場では,学部案内を配布いたします。 また、入試の過去問を閲覧できるコーナーを設置します。個別相談では,教員及び在学生が入試や,カリキュラム,学生生活,寮生活,留学などについて,様々な疑問や相談に乗る予定です。
■対象:高校生、既卒者、学校関係者、保護者等
■プログラム(各会場共通)
1. 多文化社会学部の概要説明(入試、カリキュラム、留学、就職等)
2. 平成30年度入試情報
3. 質疑応答及び教員・在校生による個別相談
【再掲】平成29年度一般入試(多文化社会学部)の募集人員の追加について
2017/01/24 入試情報
【重要】平成29年度一般入試(前期・後期)第1段階選抜における外国語(英語)の得点率見直しの有無について
2017/01/20 入試情報
多文化社会学部の平成29年度一般入試(前期・後期日程)第1段階選抜における外国語(英語に限る。)の得点率の見直しは,大学入試センター試験(本試験)平均点(中間集計その2)における英語の平均点(筆記試験とリスニングテストの平均点の合計を200点満点に換算)が,115点を下回らないため,実施しません。
詳細は「長崎大学ホームページ(入試情報サイト)」を確認ください。
一般入試(前期日程)の学外試験場のご案内
2017/01/12 入試情報
一般入試(前期日程)では、長崎大学以外に、東京と福岡に受験会場を設置しています。
東京試験場では駿台予備学校お茶の水校で、福岡試験場では代々木ゼミナール福岡校で受験可能です。但しオランダ特別コース希望の方は、長崎大学でのみ受験可能となります。
東京試験場
駿台予備学校お茶の水校2号館(東京都千代田区神田駿河台2-1)
-アクセス
JR中央・総武線「御茶ノ水」駅
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅、千代田線「新御茶ノ水」駅:B1出口
東京メトロ半蔵門線、都営三田線、新宿線「神保町」駅:A5出口
都営新宿線「小川町」駅:B5出口
福岡試験場
代々木ゼミナール福岡校(福岡市博多区博多駅前4-2-25)
-アクセス
JR「博多」駅
福岡市地下鉄「博多」駅
出願時に学外試験場での受験を申請することが必要です。
詳細:長崎大学学外試験場案内(PDF:0.6MB)
※試験会場の下見は、平成29年2月24日(金)13時からとなります。
平成29年度長崎大学入試直前相談会
2016/12/21 入試情報
長崎大学入試直前相談会を1月21日(土)に開催します。
多文化社会学部も参加します。
受験生とその保護者の方から、高校教員、入試関係者の方々まで、是非ご参加下さい。
【日時】1月21日(土) 10:00~16:00
【場所】博多バスターミナル9F貸ホール(福岡市博多区博多駅中央街2-1)
詳細は、こちらのポスター をご覧下さい。
多文化社会学部進学説明会を開催します(長崎、福岡、熊本)
2016/10/13 入試情報
多文化社会学部ではこの度、長崎市、福岡市、熊本市にて、進学説明会を開催することになりました。
説明会では,本学部のカリキュラムの概要、入試情報、留学等に関して、現在パンフレットやホームページ等で提供している情報を、より分かりやすく説明いたします。
会場では,多文化社会学部案内及び一般入試学生募集要項を配布いたします。 また、過去3年間の過去問を閲覧できるコーナーを設置します。
個別相談では,教員及び在学生が入試や,カリキュラム,学生生活,寮生活,留学などについて,様々な疑問や相談に乗る予定です。
■対象:高校生、既卒者、学校関係者、保護者等
■プログラム(各会場共通)
1. 多文化社会学部の概要説明(入試、カリキュラム、留学等)
2. 今年度(平成29年度)の入試情報(特に一般入試(前・後期))
3. 質疑応答及び個別相談
平成28年度開催の進学説明会・相談会一覧
2016/10/12 入試情報
多文化社会学部では、学部の教員が各地の説明会に出向き、多文化社会学部への進学を考えている受験生に対して、学部の概要や入試方法を説明するとともに、受験生からの質問に回答しています。
現在のところ多文化社会学部の教員は、以下の説明会に出席して学部の説明や個別相談に応じる予定です。まだ開始時間・場所が決まっていないものもありますが、決まり次第、順次ホームページ上で公開していきます。
一部の説明会では、現役の多文化社会学部生が、学生生活についての疑問や質問に答えます。授業やゼミ、サークルや部活、寮生活、留学のことなど何でも聞いてみてください。
※長崎大学教育イノベーションセンターアドミッション部門の教員や、入試課職員が参加する進学説明・相談会の情報は長崎大学進学説明会をご覧ください。
4月
・4/15(金)18:00-19:00 多文化社会学部進学説明会(長崎)
会場:長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟3階 G-3A講義室
(長崎市文教町1-14)
・4/15(金)18:00-19:00 多文化社会学部進学説明会(福岡)
会場:代々木ゼミナール福岡校 4階40番教室
(福岡市博多区博多駅前4-2-25)
・4/22(金)18:00-19:00 多文化社会学部進学説明会(北九州)
会場:小倉興産KMMビル 3階第4会議室
(北九州市小倉北区浅野2-14-1)
・4/28(木) 18:00-19:00 多文化社会学部進学説明会(大分)
会場:ホルトホール大分 3階303会議室
(大分市金池南1-5-1)
5月
・5/13(金)18:30-19:30 多文化社会学部進学説明会(佐賀)
会場:アバンセ 第2研修室
(佐賀県佐賀市天神三丁目2-11 どんどんどんの森内)
6月
・6/4(土)14:30-15:30 多文化社会学部進学説明会(鹿児島)
会場:かごしま県民交流センター 東棟3階中研修室第2
(鹿児島市山下町14-50)
・6/5(日)11:00-12:00 多文化社会学部進学説明会(宮崎)
会場:MRT micc 3階クリスタル
(宮崎市橘通西4-6-3)
・6/5(日)11:00-12:00 多文化社会学部進学説明会(沖縄)
会場:サザンプラザ海邦 中ホール(琉球)
(那覇市旭町7)
・6/18(土)10:30-17:00 夢なびライブin大阪
会場:インテックス大阪 4・5・6号館
7月
・7/1(金)18:30-19:30 多文化社会学部進学説明会(熊本)
会場:くまもと県民交流館パレア 9階会議室1
(熊本市中央区手取本町8番9号テトリアくまもとビル)
・7/3(日)11:00-17:00 九州地区国立大学合同説明会in鹿児島
会場:かごしま県民交流センター (鹿児島市山下町14-50)
・7/9(土)10:30-17:00 夢なびライブin東京
会場:東京ビックサイト 東3・4・5・6ホール (東京都江東区有明3-11-1)
・7/10(日)11:00-17:00 九州地区国立大学合同説明会in福岡
会場:エルガーラホール (福岡市中央区天神1-4-2)
・7/16(土)9:00-17:00 長崎大学オープンキャンパス
会場:長崎大学文教キャンパス (長崎市文教町1-14)
・7/18(月)11:00-17:00 九州地区国立大学合同説明会in沖縄
会場:沖縄県市町村自治会館 (那覇市旭町116-37)
・7/21(木)10:30-17:00 夢なびライブin名古屋
会場:ナゴヤドーム (愛知県名古屋市東区大幸南1-1-1)
8月
・8/20(土)10:00-16:00 主要大学説明会in福岡(主催:東京大学)
会場:福岡国際会議場 2-3F(福岡市博多区石城町2-1)
・8/21(日)13:00-1600 長崎大学移動オープンキャンパスin福岡
会場:福岡県立城南高等学校 (福岡県福岡市城南区茶山6-21-1)
9月
・9/10(土)13:00-17:30 グローバル系大学フェアin福岡
会場:アクロス福岡 7階大会議室 (福岡市中央区天神1-1-1)
10月
・10/15(土) 10:30-17:00 夢ナビライブin福岡 (主催:フロムページ)
会場:マリンメッセ福岡 多目的展示室 (福岡市博多区沖浜町7-1)
12月
・12/9(金)18:00-19:30 多文化社会学部進学説明会(長崎)
会場:長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟3階 G-3A講義室
(長崎市文教町1-14)
・12/10(土)14:00-15:30 多文化社会学部進学説明会(福岡)
会場:代々木ゼミナール福岡校 4階40番教室
(福岡市博多区博多駅前4-2-25)
・12/11(日)14:30-16:00 多文化社会学部進学説明会(熊本)
会場:くまもと森都心プラザ 5階多目的室
(熊本市西区春日町1-14-1)
1月
・1/21(土)10:00-16:00 長崎大学入試直前相談会
会場:博多バスターミナル9F貸ホール (福岡市博多区博多駅中央街2-1)
※出前講義・説明会は「出前講義・説明会」を、これまでに開催済の進学説明会は「平成27年度進学説明会・相談会」「平成26年度進学説明会・相談会」をご覧ください。
都合により開催出来ない場合や、日程等が変更される場合がありますので,その際はご了承願います。
平成28年度オープンキャンパスを開催しました
2016/07/28 トピックス
7月16日(土)、平成28年度長崎大学オープンキャンパスが開催され、多文化社会学部の会場にも、長崎県内外から約520名が参加しました。
当日は、まず「学部概要説明」が行われ、多文化社会学部の入試情報、カリキュラム、留学等について説明し、学生スタッフによる1年間の学生生活の紹介について発表を行いました。その後、参加者が興味を持った「Trial Lesson(模擬授業)」に参加し、【グローバル社会の国際政治】、【言葉のしくみを考える】、【ベネルクス三国の言語と社会】をテーマにした講義がそれぞれ行われました。
また、「なんでも相談室」では、多文化社会学部の教員や学生スタッフが相談者として対応し、多数の方が相談に訪れ、相談員に学生生活、入試、カリキュラム、留学、就職など熱心に質問していました。その他にも、多文化社会学部の学生スタッフによる学生企画イベントが行われ、大学生活プレゼンテーションや英語カフェ体験、学部生との座談会など多数の方が参加され大いに盛り上がりました。
参加者からは、「在校生の方から生の声を聞けてよかった」、「模擬講義を聞いて学部への興味が深まった」等の感想を多数いただきました。
8月21日(日)には「移動オープンキャンパス(in福岡)」も開催されます。多数の参加者をお待ちしております。(「移動オープンキャンパス(in福岡)」の詳細については、http://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/open/index.html参照)
入学者選抜要項(大綱)及び入学者選抜の変更点の公開について
2016/06/30 入試情報
平成29年度入学者選抜要綱(大綱)及び、平成29年度入学者選抜における主な変更点については長崎大学入試情報をご覧ください。