学部からのお知らせ
多文化社会学研究会「東アジアから眺望する世界史」
2017/03/01 トピックス
多文化社会学研究会「東アジアから眺望する世界史」
趣 旨:
従来、東アジア海域史は、東アジアにおける強固な一国史(日中朝)的枠組みを相対化するうえで、きわめて有効な視座を提供してきた。それは、海域史の持つ開放性に由来するものであり、この点は海域史の貢献として揺るぎのないものである。しかし、他の枠組みがそうであるように、海域史が語られれば語られるほど、一方で既存の枠組みを相対化しつつ、海域史そのものに領域性が付与されるようになっていくのも事実である。こんにち、一国史観の限界が明白になり、他方で、世界史やグローバルヒストリーが待望されるなか、いま一度、海域史の可能性と限界とを確認し、特に東アジア海域を対象にして、世界史やグローバルヒストリーに連続しうる海域史の新たな可能性を問う。
日 時:2017年3月7日(火) 13:00~19:30
場 所:長崎大学多文化社会学部 総合教育研究棟12階演習室8
プログラム:
13:00-13:30
鈴木英明(長崎大学)「趣旨説明:東アジアから眺望する世界史」
13:40-14:20
中島楽章(九州大学)「ポルトガル人のインド到達と中国情報」
14:25-15:10
向正樹(同志社大学)「モンゴル治下中国東南沿海部におけるホラズム遺民」
15:15-16:00
伊川健二(成城大学)「中国島嶼部交易の平和と戦争
16:10-16:55
山内晋次(神戸女学院大学)「海を渡る硫黄-14~16世紀の日本・朝鮮・琉球・明-」
17:00-17:45
野上健紀(長崎大学)「アジアの海を越えた陶磁器」
17:50-18:35
四日市康博(昭和女子大学)「ユーラシアからみた獅子・狛犬文化—宋風獅子を見直す」
18:45-19:30
総合討論
教員公募(日本語学及びその関連分野)
2017/01/26 公募情報
詳細は以下をご覧ください。(応募〆切:平成29年2月28日(火)17時必着)
「長崎大学における教職員採用情報」
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/career/kyoin/index.html
教員公募(国際法,EU研究及びその関連分野)
2017/01/26 公募情報
詳細は以下をご覧ください。(応募〆切:平成29年2月28日(火)17時必着)
「長崎大学における教職員採用情報」
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/career/kyoin/index.html
【再掲】平成29年度一般入試(多文化社会学部)の募集人員の追加について
2017/01/24 入試情報
【重要】平成29年度一般入試(前期・後期)第1段階選抜における外国語(英語)の得点率見直しの有無について
2017/01/20 入試情報
多文化社会学部の平成29年度一般入試(前期・後期日程)第1段階選抜における外国語(英語に限る。)の得点率の見直しは,大学入試センター試験(本試験)平均点(中間集計その2)における英語の平均点(筆記試験とリスニングテストの平均点の合計を200点満点に換算)が,115点を下回らないため,実施しません。
詳細は「長崎大学ホームページ(入試情報サイト)」を確認ください。
多文化社会学部のキャリア教育
2017/01/15 トピックス
長崎大学広報誌「Choho No.58(冬季号:2017年1月発行)」で、多文化社会学部のキャリア教育に関する記事が掲載されています。是非ご覧ください。
学部別のキャリア教育「多文化社会学部:一日一社の企業紹介と業界案内」(PDF版:1.1MB)
広報誌の最新号及びバックナンバーはこちらから
一般入試(前期日程)の学外試験場のご案内
2017/01/12 入試情報
一般入試(前期日程)では、長崎大学以外に、東京と福岡に受験会場を設置しています。
東京試験場では駿台予備学校お茶の水校で、福岡試験場では代々木ゼミナール福岡校で受験可能です。但しオランダ特別コース希望の方は、長崎大学でのみ受験可能となります。
東京試験場
駿台予備学校お茶の水校2号館(東京都千代田区神田駿河台2-1)
-アクセス
JR中央・総武線「御茶ノ水」駅
東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅、千代田線「新御茶ノ水」駅:B1出口
東京メトロ半蔵門線、都営三田線、新宿線「神保町」駅:A5出口
都営新宿線「小川町」駅:B5出口
福岡試験場
代々木ゼミナール福岡校(福岡市博多区博多駅前4-2-25)
-アクセス
JR「博多」駅
福岡市地下鉄「博多」駅
出願時に学外試験場での受験を申請することが必要です。
詳細:長崎大学学外試験場案内(PDF:0.6MB)
※試験会場の下見は、平成29年2月24日(金)13時からとなります。
戦略職員(常勤)公募のお知らせ
2016/12/21 公募情報
多文化社会学部では、戦略職員(コーチングフェロー(英語)及びコーチングフェロー(フィールワーク))を公募しています。詳細は以下をご覧ください。
http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/about/info/career/kyoin/index.html
応募〆切:コーチングフェロー(英語)平成29年1月6日(金)17時必着
コーチングフェロー(フィールドワーク)平成29年1月16日(月)17時必着
平成29年度長崎大学入試直前相談会
2016/12/21 入試情報
長崎大学入試直前相談会を1月21日(土)に開催します。
多文化社会学部も参加します。
受験生とその保護者の方から、高校教員、入試関係者の方々まで、是非ご参加下さい。
【日時】1月21日(土) 10:00~16:00
【場所】博多バスターミナル9F貸ホール(福岡市博多区博多駅中央街2-1)
詳細は、こちらのポスター をご覧下さい。