学部からのお知らせ
平成26年度オープンキャンパスを開催しました
2014/08/04 トピックス
7月19日(土),平成26年度長崎大学オープンキャンパスが開催され,多文化社会学部の会場にも,長崎県内外から事前申込者数を超える約600名が参加しました。
当日は,まず「学部概要説明」が行われ,多文化社会学部のコンセプト,カリキュラム,入試等について説明し,引き続き,4班に分かれ「Trial Lesson(模擬授業)」を実施しました。「Trial Lesson」では,本学で実際に使用している「CALLシステム(コンピュータによる英語自学自習システム)」を使った英語の講義や,多文化社会学部の「グローバル社会コース」,「社会動態コース」,「共生文化コース」及び「オランダ特別コース」の講義がそれぞれ行われました。
また,「なんでも相談室」では,多文化社会学部の教員や在学生が相談者として対応し,多数の方が相談に訪れ,相談員に入試,カリキュラム,留学など熱心に質問していました。
その他にも,多文化社会学部の一期生である1年生が主催した「学部紹介」や「英語カフェ体験」が行われ,ゲームなどを行いながら盛り上がりました。
参加者からは,「おもしろかった」,「すごくよかった」等の感想を多数いただきました。
8月17日(日)には「移動オープンキャンパス(in福岡)」も開催されます。多数の参加者をお待ちしております。(「移動オープンキャンパス(in福岡)」の詳細については,http://www.nagasaki-u.ac.jp/nyugaku/open/index.html参照)
英語カフェ特別セッション
2014/07/17 トピックス
英語カフェでは不定期に外国人講師の方々をお招きし、英語で海外の国、大学や文化に関する講演をしていただいています。学生が海外の実情への認識を深める、貴重な機会になっています。
2014年6月27日(金)
米国アーカンソー州駐日事務所代表のニール・ジャンセン氏(Mr. Neal Jansen)をお迎えし、アーカンソー州及び同州の大学について、ご講演をいただきました。
2014年7月4日(金)
元ベリーズ大学講師で、現在長崎大学工学研究科博士後期課程に在籍しておられる、サントス・ダニエル・チカス氏(Mr. Santos Daniel Chicas)に、ラテンアメリカについてのプレゼンテーションを行っていただきました。5月に母国ベリーズについてプレゼンをいただいた際には、緊張し、少し萎縮していた学生もいましたが、今回は意欲的に議論・質問を行う姿が教室のあちこちで見られ、学生たちの成長を実感できる活発な英語カフェとなりました。
2014年7月11日(金)
英国アバディーン大学副学長のセス・クーニン教授(Professor Seth Kunin)をお迎えし、ご講演いただきました。人類学者でいらっしゃるクーニン教授には、アバディーン大学のご紹介だけでなく、長崎と縁の深いテーマでもある、隠れキリシタンに関する研究についても、興味深いご講義をいただきました。英語で専門性の高い議論に触れ、討議を行うというチャレンジに学生たちは積極的に挑み、刺激的かつ実り多い特別セッションとなりました。
2014年10月6日(月)
独ザールラント大学のゲオルク・ボルゲス教授(Prof. Dr. Georg Borges)をお迎えし、ご講演いただきました。ドイツ及びザールラント大学についてご紹介いただいた後、私たちの生活にも身近な情報通信・オンライン取引に関する法制度について、EUの取組みや日本の法制度にも多大な影響を与えてきたドイツ民法の解説も交えた、講義をしていただきました。初めての英語による法学の講義でしたが、学生たちは質疑応答で理解を深めようと努め、中長期留学に向けてのよい刺激となりました。
移動オープンキャンパスのご案内
2014/07/11 入試情報
長崎大学移動オープンキャンパス
(長崎大学文教キャンパスで実施のオープンキャンパスの情報はこちら)
1.開催日時及び場所
平成26年8月17日(日) 13:00-16:00
福岡県立城南高等学校(福岡県・福岡市)
2.内容
・学部の説明と相談会
パネルを使いながら多文化社会学部の概要を説明します。進路相談のブースもあります。
・多文化社会学を体験してみよう!(教員による模擬事業)
1) 「21世紀末のアフリカを想像してみよう」
かつて「紛争、飢餓、貧困」の代名詞だったアフリカ。いまや政治は安定し、経済は発展し、子供の死亡率も下がりました。さて、アフリカはこれからどこに向かうのでしょう。21世紀末のアフリカを想像しながら、社会を理解するアプローチを学びましょう。
2) 「世界がもし100人の村だったら」
地球上に暮らす様々な人たちと私たちは、どんなふうにつながっていて、どんなところが違うのか?『世界がもし100人の村だったら』という本をもとに、世界の中の「私」を考えてみましょう。
・学生なんでも相談コーナー
現役の多文化社会学部生である学生スタッフが、みなさんの学生生活について疑問や質問にお答えします。授業やゼミのこと、サークル・部活のこと、受験勉強の体験談などなんでも結構です。「先輩と直接話したい!」、「大学の雰囲気を知りたい!」と思う方、ぜひ生の声を聞いてみましょう!
参加希望の方はこちらから申し込みください。
英語カフェ:7月22日~夏季休業中の開催概要
2014/07/10
7月22日(火)~8月8日(金)
・通常の英語カフェは7月18日でいったん終了し、翌週より、水曜、木曜、金曜の4限に、英語サポートカフェを開催します。教室は演習室8です。
水曜4限と金曜4限は、教養ゼミナールの最終報告(英語)準備に限定して対応します。
・木曜4限は、英語学習全般の相談に対応します。
・7月31日及び8月8日は開催しません。
夏季休業中(8月18日(月)~9月26日(金))
・夏季休業中は、火曜と木曜の午前10時30分から正午まで、英語サポートカフェを開催します。
・内容は当日の参加者の要望を基に決定します。8月21日(木)及び28日(木)については、英語のライティングスタイルについて、重点的に助言を行う予定です。パソコンを持参してください。
「多文化社会学部キックオフ!」を長崎大学広報誌に掲載しました
2014/07/02 トピックス
長崎大学広報誌『CHOHO』のVol.48(夏季号:2014年7月発行)に、「多文化社会キックオフ!」と題して、雲仙での新入生合宿、英語カフェの様子、学生インタビュー、さらには27年度入学生からの全寮制、に関する記事を掲載しています。
ぜひご覧ください。
CHOHO「多文化社会学部キックオフ!」 (PDF/1.6MB)
多文化社会学部設置記念式典を挙行しました
2014/07/01 トピックス
オープンキャンパスのご案内
2014/06/05 トピックス
多文化社会学部が平成26年度に実施するオープンキャンパスの日程は、以下のとおりです。
長崎大学内オープンキャンパス
1.開催日時及び場所
平成26年7月19日(土) 10:00-12:30 及び13:30-16:00
長崎大学文教キャンパス 教養教育講義棟1階及び3階
※「午前の部」と「午後の部」は、同じ内容です。
2.内容
・学部の概要紹介
学部の概要、教育内容、入試概要等の説明を行います。
・Trial Session(講義体験)
多文化社会学部の各コース(グローバル社会コース、社会動態コース、共生文化コース、オランダ特別コース)で開講する講義の模擬講義を実施します。またCALLシステム(コンピュータによる英語自学自習システム)を活用した英語学習環境を体験できます。
・なんでも相談室
留学・就職、入試、カリキュラム等に関して個別の質問を受け付けるための相談室を設置します。
・学生イベント
多文化社会学部の在学生が英語カフェと学生生活を紹介します。
当日のタイムテーブルや、申し込み方法は「長崎大学オープンキャンパス」のご案内をご覧ください。
昨年のオープンキャンパスの様子
長崎大学移動オープンキャンパス
1.開催日時及び場所
平成26年8月17日(日) 13:00-16:00
福岡県立城南高等学校(福岡県・福岡市)
2.内容
・学生なんでも相談コーナー
在学生が,学生生活などについて個別相談に応じます。
・多文化社会学を体験してみよう!
教員による模擬事業を実施します。
・学部概要説明
学部の概要,教育内容,入試概要等の説明)
・進学相談会
就職関係,入試関係,カリキュラム関係等の説明
詳細はこちらをご覧ください。
参加希望の方はこちらから申し込みください。
高等学校教諭対象オープンキャンパス
平成26年9月19日(金) 12:50-17:40
長崎大学文教キャンパス
詳細については,後日掲載しますので,暫くお待ちください。
新入生合宿研修を開催しました
2014/05/16 トピックス
英語カフェ:カフェラインナップ(平成26年度前期)
2014/05/10
多文化社会学部では、実践的かつ生きた英語力を培うべく、毎日「英語カフェ」を開催しています。英語カフェのプログラムは定期的に変更されますが、自分の興味・関心に沿って選択でき、参加回数に上限もないため、毎日参加することも可能です。
語学力の向上は、日々のたゆみない実践と努力の積み重ねがあってこそのものです。楽しみながら発信力を鍛え、真の英語力を身につけましょう!
カフェラインナップ(平成26年度前期)
A: Watch, Listen, and Talk with Your Friends
ドラマや映画、音楽を観て、聴いて、話しましょう!
B: Presentations to Go
英語でのプレゼンテーションスキルを高めましょう!
C: Book Talks
文献の理解を通して論理的思考力とスピーキング力を高めましょう!
D: Let’s Enjoy Talking
日常的な話題について、自由に楽しく話しましょう!
E: World and Society
英語で時事問題を観、読み、聴き、話し、理解を深めましょう!
F: Insights into Japan, Insights from Japan
日本について理解を深め、英語で語れるようになりましょう!
G: No Pressure, No Worries
英語で話す経験を重ねながら、確かな力を身に付けましょう!
タイムテーブル(平成26年6月2日~7月18日) (pdf)