学部からのお知らせ

    多文化社会学研究科進学説明会について

    2019/11/25 入試情報

    長崎大学大学院多文化社会学研究科では,博士前期・後期課程の2020年4月入学者を募集します。

    進学説明会を以下のとおり開催しますので,大学院への進学をお考えの方は,お気軽にご参加ください。

     

    日  時:2019年11月22日(金) 18:00~20:00(予定)

         2019年11月27日(水) 18:00~20:00(予定)

         ※どちらも同じ内容です。

     

    場  所:長崎大学文教キャンパス 総合教育研究棟10階 演習室(1)

         http://www.nagasaki-u.ac.jp/ja/access/bunkyo/index.html

         (キャンパスマップ上の㉚の建物です)

     

    内  容:多文化社会学研究科の概要説明

         第1部 博士前期課程(18:00~19:00)

         ・カリキュラムについて

         ・入学試験について

         ・卓越大学院プログラム

         ・質疑応答

         第2部 博士後期課程(19:00~20:00)

         ・カリキュラムについて

         ・入学試験について

         ・質疑応答

     

    問合せ先:〒852-8521

         長崎県長崎市文教町1-14

         長崎大学人文社会科学域事務部北地区事務課大学院第一係(多文化社会学系)

         電 話: 095-819-2975

         メール: hss_gakumu●ml.nagasaki-u.ac.jp 

         ※●を@に置き換えて送信してください。

     

     多文化社会学研究科の詳細についてはこちらをご覧ください。

     

    多文化社会学部進学説明会(2019冬)を開催します(長崎、福岡、沖縄、熊本)

    2019/10/31 入試情報

     

     多文化社会学部では、この度、長崎市、福岡市、沖縄県那覇市、熊本市にて進学説明会を開催します。

     

     説明会では、本学部の教員及び在学生が、学部概要(カリキュラム、留学、学生寮、就職など)、入試情報、学生生活等について詳しく説明するとともに、個別相談ブースにて気軽にご質問・ご相談にお答えします。
     本学部に関心のある方、入学を考えている方はぜひご参加ください。会場でお待ちしています。

     ■対象:高校生、既卒者、学校関係者、保護者等

     ■内容(各会場共通):以下のとおり
      1.多文化社会学部の概要説明(カリキュラム、留学、学生寮、就職等)
      2.入試情報(特に一般入試(前期・後期日程)
      3.在学生による学生生活の説明
      4.教員・在学生による個別相談(自由参加)
       ※過去問閲覧コーナー,学部パンフレットや募集要項などの資料配布コーナーを設

        置します。

     

    長崎会場
     ■日時:令和元年12月6日(金)18:00-19:30
     ■会場:長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟3階 G-3A講義室
     (長崎市文教町1-14、長崎電気軌道「長崎大学」電停より徒歩1分)
     (キャンパスマップの⑩番の建物です。)

     

    福岡会場
     ■日時:令和元年12月7日(土)17:00-18:30
     ■会場:代々木ゼミナール福岡校 5階 53教室
      (福岡市博多区博多駅前4-2-25、JR「博多駅」博多口より徒歩5分)

     

    沖縄会場
     ■日時:令和元年12月8日(日)11:00-12:30
     ■会場:TKPネストホテル那覇センター 2階 カシオペア
      (沖縄県那覇市西1-6-1 ネストホテル那覇、ゆいレール「旭橋駅」より徒歩3分)

     

    熊本会場
     ■日時:令和元年12月14日(土)14:00-15:30
     ■会場:TKPガーデンシティ熊本 5階 不知火
     (熊本県熊本市中央区下通1-7-18 ホテルサンルート熊本、熊本市電 花畑町駅 徒歩3分)

     

     ■参加申込み方法
     参加をご希望の方は、所属する高校を通じての申込み、又は専用の参加申込みフォームより、必要事項を入力の上、お申し込みください。
     詳細は、以下のチラシ(PDF形式、1.5MB)をご覧ください。

     

    進学説明会(2019冬)チラシ

     

     

    【問い合わせ先】
    長崎大学人文社会科学域事務部北地区事務課 学務第一係 (多文化社会学部)
    TEL:095-819-2030
    FAX:095-819-2235
    E-mail:hss_gakumu@ml.nagasaki-u.ac.jp

     

    平成31年度一般入試問題を掲載しました。

    2019/09/21 入試情報

    長崎大学多文化社会学部では、過去の一般入試問題(前期日程の「批判的・論理的思考力テスト(総合問題)」、後期日程の「小論文」)を公表しています。

    このたび、平成31年度一般入試問題を入試情報サイトに掲載しましたのでお知らせします。

    詳細は「長崎大学入試情報サイト(過去の入試問題)」をご確認ください。

    また、「批判的・論理的思考力テスト(総合問題)」については、受験生向けページもご覧ください。

    2020年度多文化社会学研究科多文化社会学専攻(博士後期課程)の学生募集の開始について

    2019/09/20 入試情報

    令和2年4月に開設する大学院多文化社会学研究科多文化社会学専攻(博士後期課程)の学生募集を開始しました。出願期間は2019年12月20日(金)から12月26日(木)17時まで(必着)、試験日は2020年1月25日(土)です。募集要項についてはこちらをご覧ください。

    令和2年4月新たに多文化社会学研究科多文化社会学専攻に博士後期課程を設置します。

    2019/09/09 入試情報

       

    本学が設置計画書を提出していた大学院多文化社会学研究科多文化社会学専攻博士後期課程について、

    令和元年9月6日付で設置が認められました。

     

    1.博士後期課程の概要

    名  称

    大学院多文化社会学研究科多文化社会学専攻(博士後期課程)

    設置場所

    長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市文教町1番14号)

    入学定員

    3名(収容定員9名)

    修業年限

    3年(事前の申請により6年までの長期履修可)

    取得できる学位

    博士(学術)

    養成する人材像

    21世紀社会の多文化社会的状況における諸問題に対して、多文化社会学のより卓越的,独創的なレベルでの成熟を通じて,「多文化社会的状況」における複雑な諸問題の「問題本質の見極め」と「問題解決に向けた多様な解の提示」を目指し,21世紀の学問に求められる価値の創生と普及及び生命,精神,社会文化の持続可能な世界の構築に資する,国際的発信能力を備えた研究者及び高度専門職業人等を養成します。

    研究領域(系)

    社会文化研究系,言語研究系,環海日本長崎学・アジア研究系,公共政策研究系,核兵器廃絶・平和学系

    開設時期

    2020年4月1日

     

     ・博士後期課程の構想等はこちら をご覧ください。 (PDF 1MB)  

     ・多文化社会学研究科概要  (PDF 1MB)

     

     

    2.選抜方法等

      出願期間:2019年12月20日(金)~12月26日(木)17時まで(必着)

      試験日程:2020年 1月25日(土)

      合格発表:2020年 2月 6日(木)

      入試区分:一般入試,社会人入試,外国人留学生入試,進学者選考

      選抜方法:全選抜試験共通で,口述試験の成績により判断し,得点の高い順に合格者を決定します。

     

      学生募集等に関する詳細はこちらをご覧ください。

     

    ※博士後期課程に関するお問い合わせはこちら

    http://www.hss.nagasaki-u.ac.jp/contact.html〉まで。

     博士前期課程に関する情報についてはこちらをご覧ください。

     

    2019年度多文化社会学部進学説明会・相談会・参加イベント情報を更新しました。

    2019/05/22 入試情報

    2019年度多文化社会学部進学説明会・相談会・参加イベントに関する最新情報はこちらでご覧ください。

    長崎大学大学院多文化社会学研究科進学説明会について

    2019/04/22 入試情報

    長崎大学大学院多文化社会学研究科では,修士課程の入学者を募集します。
    以下の日時に概要及び入試について説明会を開催しますので,大学院への進学をお考えの方は,お気軽にご参加ください。

     

     日 時:  2019年5月13日(月) 18:00~19:00(予定)
           2019年5月15日(水) 18:00~19:00(予定)
           ※どちらも同じ内容です。

     

     場 所:  長崎大学文教キャンパス 総合教育研究棟10階 演習室(1)

     

     内 容:  ・修士課程の内容(科目群,カリキュラムについて)
           ・入試の概要
           ・質疑応答 ※希望者は個別面談も可能です。

     

     問合せ先: 〒852-8521
           長崎市文教町1-14
           長崎大学文教地区事務部学務課(多文化社会学研究科担当)
           電 話: 095-819-2975
           メール: hss_gakumu●ml.nagasaki-u.ac.jp
                ※●を@に置き換えて送信してください。

     

    入試日程についてはこちらをご覧ください。
    チラシ(PDF)は以下の画像をクリックしてご覧になれます。

    2020年度長崎大学大学院多文化社会学研究科(修士課程)の学生募集について

    2019/03/28 入試情報

    長崎大学大学院多文化社会学研究科では,修士課程の入学者を募集します。

     

    専攻名称:多文化社会学専攻(Department of Global Humanities and Social Sciences)

    入学定員:7月期・2月期募集あわせて10人(一般・外国人留学生)

    学位名称:修士(学術)(Master of Arts)

     

    【2019年7月期募集】

    出願期間:2019年5月27日(月)から2019年5月31日(金)17時まで

    入学試験日:2019年7月27日(土)

     

    【2020年2月期募集】

    出願期間:2019年12月9日(月)から2019年12月13日(金)17時まで

    入学試験日:2020年2月18日(火)

     

    問合せ先:〒852-8521

         長崎県長崎市文教町1番14号

         長崎大学文教地区事務部学務課(多文化社会学部・多文化社会学研究科担当)

         電 話: 095-819-2975

         メール: hss_gakumu●ml.nagasaki-u.ac.jp 

         ※●を@に置き換えて送信してください。

     

     

    2020年度長崎大学大学院多文化社会学研究科(修士課程)学生募集要項は,2019年4月より配布いたします。

     

    2019年4月現在,文部科学省へ多文化社会学研究科(博士後期課程)の設置認可申請(2020年4月開設)を行っており,認可された場合,多文化社会学研究科(修士課程)は2020年4月から多文化社会学研究科(博士前期課程)へ変更となります。

    ※設置は予定であり内容に変更がある場合があります。

     

    【募集要項の請求方法】

     長崎大学文教地区事務部学務課(多文化社会学部・多文化社会学研究科担当)
    窓口で受け取る方法

    長崎大学文教地区事務部学務課(多文化社会学部・多文化社会学研究科)窓口において無料で配付します。(平日9:00~18:00,土・日・祝日を除く。)

    ※学務課(多文化社会学部・多文化社会学研究科)事務室は,教育学部棟建物(本館)の1階にあります。

     

     郵送により請求する方法

    封筒の表に「大学院修士課程学生募集要項請求」と朱書きで明記し,下記の住所宛てに請求してください。返信用封筒(A4判が入るサイズ)に宛先を明記し,返信用の切手を貼って同封してください。

    資料名

    返信用封筒に貼る切手の金額

    ※( )内は速達料金

    学生募集要項(1部)

     

     

    250円

    (530円)

     

     【依頼先】

    〒852-8521 長崎県長崎市文教町1番14号

    長崎大学文教地区事務部学務課(多文化社会学部・多文化社会学研究科担当)

     

    着払(ヤマト運輸宅急便)での送付で資料請求する方法

    送料着払いで送付いたします。

    下記項目をFAX又はE-mailでご連絡ください。

    料金は,送付部数や送付先で異なりますが,おおよそ1,000円程度になります。

     資料請求の記載項目

    ・    氏名

    ・   「大学院修士課程学生募集要項」請求

    ・    必要部数

    ・    送付先住所

    ・    電話番号(請求内容確認のため電話する場合があります。)

     【連絡先】

    〒852-8521 長崎県長崎市文教町1番14号

    長崎大学文教地区事務部学務課(多文化社会学部・多文化社会学研究科担当)

    電話:095-819-2975

    FAX:095-819-2235

    E-mail:hss_gakumu●ml.nagasaki-u.ac.jp

    ※●を@に置き換えて送信してください。

     

     

    2019年度開催の進学説明会・相談会一覧

    2019/03/27 入試情報

     多文化社会学部では、学部の教職員や在学生が各地で開催される広報イベント・説明会等に参加し、学部概要(カリキュラム、留学、国際学寮(学生寮)、就職など)、入試情報、学生生活等について詳しく説明するとともに、個別相談ブースにて気軽にご質問・ご相談にお答えしています。

     今年度は、以下の広報イベント・説明会等に参加する予定ですので、本学部に関心のある方、入学を考えている方はぜひお越しください。会場でお待ちしています。

     

    ※参加する広報イベント・説明会等の情報は、順次ホームページ上で公開(更新)します。

    ※長崎大学教育イノベーションセンターアドミッション部門の教員や、入試課職員が参加する進学説明・相談会の情報は長崎大学進学説明会をご覧ください。

     

    (2019年8月8日現在) ※随時更新予定

    月日

    曜日

    時間

    広報イベント・説明会等

    場所

    4月19日

    (金)

    18:00~19:30

    多文化社会学部進学説明会
    (長崎会場)

    長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟 3階 G-3A講義室
    (長崎県長崎市文教町1-14、長崎電気軌道「長崎大学」電停より徒歩1分)(キャンパスマップの10番の建物です。)

    4月20日

    (土)

    17:00~18:30

    多文化社会学部進学説明会
    (福岡会場)

    代々木ゼミナール福岡校 5階 55教室
    (福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-25、JR「博多駅」博多口より徒歩5分)

    4月21日

    (日)

    11:00~12:30

    多文化社会学部進学説明会
    (沖縄会場)

    TKPネストホテル那覇センター 2階 カシオペア
    (沖縄県那覇市西1-6-1 ネストホテル那覇、ゆいレール「旭橋駅」より徒歩3分)

    4月24日

    (水)

    16:00~18:30

    入試説明会
    (主催:大学新聞社)

    長崎新聞社文化ホール
    (長崎県長崎市茂里町3-1)

    4月26日

    (金)

    18:00-19:30

    多文化社会学部進学説明会
    (大分会場)

    J:COMホルトホール大分 4階 408会議室
    (大分県大分市金池南1-5-1、JR「大分駅」より徒歩2分)

    5月10日

    (金)

    18:00~19:30

    多文化社会学部進学説明会
    (佐賀会場)

    アバンセ 4階 第1研修室A
    (佐賀県佐賀市天神3-2-11(どんどんどんの森内)、JR「佐賀駅」より徒歩10分)

    5月18日

    (土)

    14:00~15:30

    多文化社会学部進学説明会
    (熊本会場)

    熊本商工会議所 6階 第1中会議室

    (熊本県熊本市中央区横紺屋町10、JR「熊本駅」より徒歩20分、又は熊本市電「河原町」電停より徒歩1分)

    5月18日

    (土)

    14:00~15:30

    多文化社会学部進学説明会
    (鹿児島会場)

    かごしま県民交流センター 東棟3階 中研修室第2
    (鹿児島県鹿児島市山下町14-50、JR 「鹿児島駅」より徒歩10 分、又は市電「水族館口」電停より 徒歩4分)

    6月8日

    (土)

    10:30~17:00

    夢ナビライブ2019
    (東京会場)
    長崎大学(多文化社会学部)の実施イベントはこちら

    東京ビックサイト
    (東京都江東区有明3-11-1)

    7月15日

    (月・祝)

    11:00~17:00

    九州地区国立大学合同説明会
    (福岡会場)

    JR福岡シティ
    (福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号(博多駅直結))

    7月20日

    (土)

    10:00~15:30

    オープンキャンパス

    文教キャンパス
    (⻑崎県⻑崎市⽂教町1-14、⻑崎電気軌
    道「⻑崎⼤学」電停より徒歩1分)

    7月21日

    (日)

    11:00~17:00

    九州地区国立大学合同説明会
    (鹿児島会場)

    ジェイドガーデンパレス
    (鹿児島県 鹿児島市荒田町19-1)

    7月28日

    (日)

    11:00~17:00

    九州地区国立大学合同説明会
    (沖縄会場)

    沖縄市町村自治会館
    (沖縄県那覇市旭町116-37)

    8月20日

    (火)

    10:00~16:00

    主要大学説明会(福岡会場)
    (2019/8/8リンク追加)

    福岡国際会議場 2~3F
    (福岡県福岡市博多区石城町2-1)

    8月24日

    (土)

    13:00~16:00

    移動オープンキャンパス

    福岡県立城南高等学校
    (福岡県福岡市城南区茶山6-21-1)

    8月31日

    (土)

    10:00~16:00

    主要大学説明会(広島会場)
    (2019/8/8リンク追加)

    広島国際会議場 B2F
    (広島県広島市中区中島町1番5号(平和記念公園内))

    9月14日

    (土)

    13:00~17:00

    グローバル系/外国語・国際系大学フェア2019
    (福岡会場)

    エルガーラホール 7階 中ホール/会議室1(福岡県福岡市中央区天神1丁目4-2)

    9月16日

    (月・祝)

    12:00~16:00

    グローバル系/外国語・国際系大学フェア2019
    (梅田会場)
    グランフロント大阪 北館タワーB 10階 ナレッジキャピタルカンファレンスルーム(大阪府大阪市北区大深町3-1)

    10月19日

    (土)

    10:30~17:00

    夢ナビライブ2019
    (福岡会場)

    マリンメッセ福岡
    (福岡県福岡市博多区沖浜町7-1)

    12月6日

    (金)

    18:00~19:30

    多文化社会学部進学説明会(長崎会場)
    NEW!(2019/8/8更新)

    長崎大学文教キャンパス グローバル教育・学生支援棟 3階 G-3A講義室(長崎県長崎市文教町1-14、長崎電気軌道「長崎大学」電停より徒歩1分)(キャンパスマップの10番の建物です。)

    12月7日

    (土)

    17:00~18:30

    多文化社会学部進学説明会(福岡会場)
    NEW!(2019/8/8更新)

    代々木ゼミナール福岡校 5階 53教室(福岡県福岡市博多区博多駅前4-2-25、JR「博多駅」博多口より徒歩5分)

    12月8日

    (日)

    11:00~12:30

    多文化社会学部進学説明会(沖縄会場)
    NEW!(2019/8/8更新)

    TKPネストホテル那覇センター 2階 カシオペア(沖縄県那覇市西1-6-1 ネストホテル那覇、ゆいレール「旭橋駅」より徒歩3分)

    12月14日

    (土)

    14:00~15:30

    多文化社会学部進学説明会(熊本会場)
    NEW!(2019/8/8更新)
    TKPガーデンシティ熊本 5階 不知火(熊本県熊本市中央区下通1-7-18 ホテルサンルート熊本、熊本市電 花畑町駅 徒歩3分、又は阿蘇くまもと空港よりリムジンバス 通町筋下車徒歩5分)

     

    ※過去の実績は「出前講義・説明会」をご覧ください。なお、都合により開催できない場合や、日程等が変更される場合がありますのでご了承願います。

    ※冬季(12月)進学説明会のお申込み等については、_こちら_

    多文化社会学研究科博士後期課程2020年4月新設に向け文部科学省へ認可申請中

    2019/03/22 入試情報

     21世紀社会の「多文化社会的状況」における諸問題に対して,多様性の尊重と,他者への理解や共感を基本的なマインドとし,多文化社会学のなお一層高度化された専門性の修得を通じて,「問題本質の見極め」と「問題解決に向けた多様な解の提示」に必要な能力を更に深化させ,その上で,21世紀の学問に求められる価値の創生と普及及び生命,精神,社会文化の持続可能な世界の構築に資する,国際的発信能力を備えた高度に専門的な人材――大学等の研究者及び高度専門職業人等――を養成するため,博士後期課程の2020年4月の新設に向け文部科学省へ認可申請中です。
    ※設置計画は予定であり内容に変更がある場合があります

     

    <博士後期課程の概要>

    • 専攻名称

    多文化社会学専攻(Department of Global Humanities and Social Sciences)

     

    ◆入学定員

     3名

     

    ◆学位名称

     博士(学術)(Doctor of Philosophy)

     

    ◆主な特徴

    ①多文化社会学の更なる高度化と専門化を図り,国際的発信能力を備えた研究者及び高度専門職業人等を養成

    ②長崎・アジアの経験と理論の往還による,地球社会のインター・ローカル・リレーションシップに基づく「世界と地域」の一体的な創生

    ③被爆地としての歴史的経験や記憶等を背景にした,核兵器廃絶をメインに掲げる国内唯一の研究の場を提供

    ④学外アドバイザーとして,本学(本研究科)と包括連携協定を締結する学外連携機関研究者(ライデン大学,国際基督教大学,国立歴史民俗博物館,公益財団法人 東洋文庫)からの研究助言

     

    詳細な内容については本ページで随時更新いたします。

     

    ◆問い合わせ先

    担当:文教地区事務部総務課人文社会系大学院創設準備プロジェクトチーム

    jinsya_pt@ml.nagasaki-u.ac.jp(@は半角に置き換えてください)

    ページトップへ
    • YouTube チャンネル
    • 進学説明会
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 パンフレットダウンロード
    • 留学について
    • 「国際学寮ホルテンシア」について
    • 卒業後の進路
    • KEY Program
    • 長崎大学多文化社会学部 オランダ特別コース
    • 長崎大学多文化社会学部 オランダライデン大学留学について
    • 長崎大学多文化社会学部 オランダ特別コース卒業生の声
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Twitter
    • 長崎大学多文化社会学部・研究科 Instagram